白玉団子の可愛いヒヨコ
スイスチャードの豚肉巻きともやし
激うまニンニク味噌は材料4つ!
可愛く、ガッツリ、リーズナブル
材料(2人分)
もやし 2袋
スイスチャード 1袋
豚バラ肉スライス 200g
タレ
★ お味噌 大さじ2
★ 甜面醤 大さじ2
★ お酒 100㏄
★ にんにくチューブ 1センチ
☆ 白玉粉 100g
☆ 絹越し豆腐 110g
※ かぼちゃ湯がいたもの 10g
※▽ 食紅 微量
▽ ブラックココア 微量
細めのパスタ 1~2本
作り方
❶ 白玉粉と豆腐を混ぜ合わせて耳たぶの堅さになるまで豆腐を足す。
耳たぶの柔らかさになったら3等分にして、食紅、カボチャを混ぜて、黄、ピンク、白生地を作る。
❷ おおよそ 10g×4個 7g×4個に分け、大を涙型、小を丸める
大にパスタを刺し、小を乗せて大小をつなげる
くちばしも同様につなげると安心!
くちばしは黄色生地1ℊを三角形にしてパスタでつける

❸▽をお湯で溶き、つまようじの裏で目鼻ほっぺを書き、沸騰したお湯に入れて3分湯がき、冷水にとる。(浮かんで来たら加熱完了の合図です)

❹鍋材料の調味料★を混ぜ合わせて、鍋にもやしを2袋広げて★をかける。
豚肉を巻いたスイスチャードを並べ、余ったスイスチャードを鳥の巣をイメージしてふんわり並べ
その上にピヨ太郎を並べ火にかける。
スイスチャードは生でもOKなので豚肉に火が通れば完成です。

❺小豆と小さい最中の皮でピヨ最中

❻お子さまうどんにピヨ太郎 ✌(‘ω’✌ )

❼おぜんざいのお餅代わりにピヨぜんざい

❽出番待ちピヨ太郎s

コツ・ポイント
ひよこの目と頬は湯がくと薄くなるので、濃いめに書きます。
目の位置で小首をかしげるように見え、表情豊かになります(〃艸〃)ムフッ
お好みで七味や、一味をお使いください。